お問合せ ℡0982-57-4110

無人島を楽しもう!

令和4年9月~令和5年3月

週末キャンプ予約受付中❕❕

 

平日のキャンプはお受けしておりません。

 

バンガローサイトに水洗トイレ建設工事中

期間:令和4年12月~令和5年2月

 

◆営業期間:9月3日~3月26日

 ※お申込みは「乙島キャンプ場予約システム」をご覧ください。

 

◆予約受入れ人数:

 1)平常時最大定員は

テント・バンガロー含め50名とします。

 

 2)団体予約後日の定員は

テント・バンガロー含め30名以下とします。

 

 ※1)2)の定員には持込みテントの人数も含めます。

 

◆定員50名の理由

 :①コロナ感染防止 ②井戸水保有量 

  ③温水シャワー適温維持のため。

 

デイキャンプのご予約も↓

はじめてご予約の方へ

※デイキャンプはメールより受付けます。

予約の流れ

①予約システムで空き情報を確認し7日前までに予約をする

②観光協会からメールが届く(仮予約)

④管理台帳・貸出台表が届く

⑤確認していただき予約完了

 

 

令和5年3月2日現在

 

 

乙島の概要  
    門川湾にぽっかり浮かぶ無人島。周囲4kmで標高80mの小高い隆起があります。
    二つの隆起を描く曲線が、女性が仰臥(ぎょうが)しているようにも見えることから、
    かつては「乙女の島」と呼ばれ、いつしか「乙島」になったとも言い伝えられています。
    湾側はなだらかな景色ですが、太平洋側は柱状節理の荒々しい岩肌の連続です。
    釣りをするも良し。島内をトレッキングするも良し。ぼんやり海辺で過ごすも良し。   
 

無人島の遊び 無限大!

 
キャンプ場利用期間   
2R4年9月3日~R5年3月26日 ※コロナ感染症の発生状況によっては、期間中閉鎖することもあります。
 
 
予約期間    
9 月1日(木)~R5 年 3 月 14 日(水)
 
予約方法
① HP
予約システム(一番下にございます)
② お問い合わせ
お問合せフォーム
 
In / Out  
チェックイン   
チェックアウト
午後3時(入島時間は相談に応じます)
午前10時
 
乙島にあるもの
ウッドデッキ     
テント 14張分 
バンガロー6棟     
大人4人用     
二階建の展望所    
ハンモック ブランコ ベンチ 
炊事棟          
流し台 かまど 大きなテーブル ベンチ
休憩棟(東屋)    
木製テーブル・椅子・ブランコ 
シャワー  温水式    
管理棟横
トイレ          
水洗洋式(キャンプサイト)男女各1基・多目的トイレ1基 
汲み取式(バンガローサイト) 男女各1基 
 
貸出品
下記「貸出し一覧」参照
 
渡 船

渡船はお客様ご自身での予約が必要です。

料金
渡船料(往復)令和5年1月2日より
中学生以上:2,000円・小学生以下:1,500円
団体大人30人以上の時 大人:1,500円・小人:1,200円

 

乗場と予約先 乙島丸さんは12月12日~R5年1月下旬までお休みします。

乗り場船名固定電話携帯電話
門川港① 知幸(トモユキ)丸0982-95-0271090-3077-1670
庵川港

  ② 乙島(オトジマ)丸

  ③ 功(イサオ)丸

0982-63-4567
090-8665-0073
090-4990-6289
海浜公園西側④ 磯八(イソハチ)丸0982-63-3728090-8765-5505

 width=

 
緊急連絡手段
携帯電話は使用可能(圏内)です。
 
緊急連絡先
① 細島海上保安署
0982-54-4999
② 日向市消防本部
0982-52-2840
③ 日向警察署  
0982-53-0110
④ 門川交番   
0982-63-1442
 
最寄りの買い出し
サンシールさの・100円ショップ・マツキヨ
 
最寄りの買い出し
ダイレックス・コメリ
 
最寄りの温泉
かどがわ温泉心の杜 休館日あり 0982-63-7780
 
最寄りのプール
門川海浜総合公園プール・ウォータースライダー(夏)
 
注意事項
  1. 人が住んだことのない自然の島です。
  2. ムカデや虫に注意して下さい。特に夏場は虫よけスプレーは必ずお持ちください。
  3. 蜂の巣を見つけたら突いたりせずに管理人まで教えて下さい。
  4. 灯りは発電機で供給しており、消灯後は対岸の町の灯りがホッと感じる程です。
  5. 直火は禁止しており、炊事棟を使うか器具・焚き火台/焚き火シートを持ち込んで下さい。
  6. 灰や残り炭は所定の場所へお持ちください(R4.9月)
  7. 水道はありません。蛇口から出る井戸水は飲まないようご注意ください。
  8. ゴミを飛ばさないようにし、島に置いて帰らないように気を付けて下さい。
  9. 指定海水浴場ではありませんので自主責任で遊泳をお楽しみ下さい。
  10. 島ではお子さんから決して目を離さないで下さい。
  11. 浜や海の中には思いのほか岩がありますので履物なしで入らないようにして下さい。
  12. 約2㎞の遊歩道が島内を巡っています。下を覗き込む行為は危険ですのでおやめ下さい。
  13. 事故、盗難等の責任は当キャンプ場では一切負えませんのでお気を付け下さい。
  14. 他のお客様のご迷惑になる行為は禁じます。
  15. 貸出した備品・機材はきれいにして返却して下さい。
  16. 津波避難場所は炊事棟横から上がって右へ約3分(表示あり)です。島に来たら各自ご確認ください。
  17. キャンセルする場合は事前に必ずメールか電話(0982-57-4110)で連絡下さい。
  18. キャンセル料:天候不順以外の理由で3日以内のキャンセルに付きましてはレンタル予定料金の50%を頂きます(観光協会土日祝休み)

 

「施設利用時間について」

■管理人対応時間:15時~19時(アクティビティの予約対応は別とする)
■シャワー利用時間:11時~19時(太陽光なので温水が出なくなることもあります)
■炊事棟利用時間:7時~20時(時間外については管理人まで)

 

「禁止事項について」

■テントやバンガロー内での寝タバコ/歩きタバコ・ポイ捨て禁止。

■直火禁止:焚き火台持込みは自己責任で行い、使用後の炭・薪は指定場所に廃棄してして下さい。

■打上げ花火の禁止。手持ち花火は指定場所にて20時30分までに終えて下さい。

 但し強風時や煙がキャンパーのいる所にくる時はやめて頂く事があります。

■ドローン飛行および撮影禁止。

■21時以降の音楽・宴会・大声の雑談は他のお客様のご迷惑になりますので固く禁じます。

■キャンプ場内の設備・備品等を破損した場合は損害賠償を請求する場合があります。

■キャンプ場内での事故やトラブルに関しまして、当キャンプ場では一切の責任を負いませんので予めご了承ください。

■ペット同伴禁止。

 

「無人島での豊かな海を守る活動」

 

乙島の少し先にある枇榔島は絶滅危惧種カンムリウミスズメの世界一の繁殖地と言われています。

その貴重な海鳥や海の生きもの・未来の子供達のために環境保全活動にご協力をお願いします。

ご自宅で様々なことに取組んでいらっしゃる方も初めての方も

ご無理のない範囲でご協力くださればとても幸いに思います。

 

各プラスティック類・食ベ残し・油の流出をしない。

 

■島では洗いものを少なくし食べ残しや油の流出を防ぐため出来るだけ紙皿をご利用ください。

■持込みの食器類を使う場合は、キッチンペーパーやシリコーンスクレイパーを使い油や汚れをふき取ってください。

■ふき取った汚れは新聞紙に落としくるんでください。

■レンタル品の調理器具を洗う際も同じ手順でお願いします。

■管理棟でスクレイパー・古新聞・雑巾・ふきん・亀の子たわし・洗剤をお貸ししております。

使い終わったら管理棟まで必ずご返却をお願いします。

■キッチンペーパーはご持参ください。

 

■炊事棟のシンクの中に網かごを入れたままにせず、シンクの上に伏せてください。

ムカデが潜んでしまいます→また使用する前は、潜んでいないかご注意ください。

 

よくある質問

 
飲み水はありますか?
ありません。井戸から水を汲み上げていますが、手や食器を洗う程度にのみお使い下さい。冷えてはいませんが管理棟で販売しています。
 
お風呂はありますか?
ありません。温水シャワーが管理棟横に男女各1基ずつです。
太陽温水器を利用しているので天候により温水が出なくなる場合もあります。また、天候以外でも限りがありますので体ふきシート等をご持参される事をお勧めします。
 
トイレは水洗ですか?
水洗トイレは管理棟の隣にございます。多目的トイレも設置しております。汲取り式トイレはバンガローサイトにそれぞれ男女各1基あります。
 
電源はありますか?
ありません。
 
バンガローにエアコンはありますか?
ありません。高床式になっており網戸付きですが暑さは付きものとお考え下さい。
 
バンガローにトイレはありますか?
バンガロー内にはありません。バンガローサイトに汲み取り式トイレがあります。
 
島に行く手段は?
渡船で5分程です。お客様自身で船長とやり取りしご予約をお願いします。
 
緊急の場合は?
携帯電話のエリア内です。
また、急病等は管理人が管理船を持っていますので、管理人にご相談ください。または、緊急連絡先を管理棟に掲示しております。
 
泳げますか?
泳げます。指定海水浴場ではありませんので監視員はおりません。自主責任で泳いでください。砂浜や海に入る際は怪我をする恐れがありますので、必ず履物を履いてください。
 
怪我をしたら?
管理棟に外傷用の救急箱の設置があります。その他ご心配なことは管理人にお話しください。
 
花火はできますか?
禁止はしていません。山側は国定公園内ですので海岸沿いでお願いします。
また、他のお客様のご迷惑にならないようご配慮下さい。残り火やごみの処理は確実に行い、ゴミは全て持ち帰って下さい。
 
早めに行ってもよい?
行かれても構いませんがチェックインは15時です
 
当日、到着が遅くなりそう!
まずは渡船と門川町観光協会へお電話下さい。
 
ペット同伴は?
申し訳ありません。他のお客様の事も考えますとやはりお断りしております。
 

貸出し備品・機材一覧

※必要備品・機材を管理棟にて貸し出しています。

レンタル料金

※レンタル料金は全て一泊利用料になり、日帰りで利用される場合も一泊利用料になります。

レンタル品はキャンプお申し込み時にお願いしております。当日も在庫のある限り可能

 

 
施設維持費                     大人400円・小学生以下200円
 
気軽なキャンプセット(2人) 小学生以下0.5人換算
下記②~⑫&管理人のサポート付き(テント設営・火起こし等)  8,000円・1人増員1,000円UP4人まで(増員分のインナーマット・タオルケット付き)プラスティックの椅子付き。
 
テント設営場所について
船着き場からウッドデッキまでの草むらになります。また、ウッドデッキレンタル2,000円もございます。
 
 
①バンガロー(大人4人用)        
1棟   4,500円 
 
 
②テント (大人4人用)         
1張    3,000円 
 
 
③タープ (大人4人用)         
1張    1,500円 
 
④ウッドデッキ              
1台   2,000円 
 
 
⑤インナーマット(約)1800×600×8mm    1枚    500円 
 
⑥タオルケット/毛布            
1枚    500円 
    
 
⑦懐中電灯                
1台    500円 
    
 
⑧バーベキュー台(約)600×300 4~6名用 
1台     500円 
    
 
⑨炭                    
3kg          500円 
    
 
⑩ミネラルウォーター2L          
2本     500円 
    
 
⑪蚊取り線香                 
5巻          500円 
    
 
⑫調理器具類                
1セット    500円 
    
 
⑬寝袋                   
1set       500円 
    
 
⑭折りたたみチェアー            
1脚        500円  
    
 
⑮アルミテーブル              
1台       1000円  
    
 
⑯焚き火台                
1台         500円  
    
 
⑰ピザ窯                 
1台         500円  
    
 
⑱薪                   
1束         500円  
   
 
⑲スウェーデントーチ           
大 1500円・小 1000円  
 
調理器具セットの内容  飯ごう2個 まな板 包丁 ボール ざる しゃもじ やかん 玉じゃくし 鍋  
 

 

アクティビティ

ご予約・ご相談はメールでお問合せください

お問合せ

 

レンタル時間 10時~17時(予約者優先)最終受付16時・返却は17時

膝下もしくは腰下まで濡れても良い服装・マリンシューズまたは着替えをご準備下さい。

 
カヤック

カヤック パドル ライフジャケット込み 1時間半2人乗り2,500円/1人乗り1,500円(30分延長 500円)

 
SUP

SUP パドル ライフジャケット込み 1時間半1人乗り2,000円(30分延長 500円)

 
魚釣り体験
釣竿(カサゴ針付き)・リール・バケツ・ライフジャケット 3時間 料金1000円
餌や仕掛け・クーラーボックス等は持参ください。
万が一、釣竿が破損した場合は1,000円を頂きます。

キャンプ客以外の方のお申込みは

7日前までの事前予約が必要です。
 

アクセス

お問合せ

各渡船発着場のある門川湾までインターや駅から5分ほどで行ける距離にあります。

 
車をご利用の方
福岡・大分方面から東九州自動車道門川インター下車
 
宮崎方面から
東九州自動車道門川スマートインター下車
 
JRをご利用の方
門川駅下車

乙島キャンプ場予約

無人島「乙島」キャンプ場
page-top