12月の週末キャンプの受付け中
予約方法:一番下の予約システムから
一週間前までにご予約ください
12月の週末キャンプの受付け中
予約方法:一番下の予約システムから
一週間前までにご予約ください
平日は20名様以上で受付可能です
以下よりお申し込みください
来られる方全員のお名前・生年月日・貸出品と相談内容を明記の上お願いします。
井戸水保有量が少ないため
◆予約受入れ人数:
1)平常時最大定員は
テント・バンガロー含め50名とします。
2)団体予約後日の定員は
テント・バンガロー含め30名以下とします。
※1)2)の定員には持込みテントの人数も含めます。
令和5年11月29日現在
渡船はお客様ご自身での予約が必要です。
渡船休業日 第1木曜日 ・天気は良くても海の悪天候など
乗場と予約先
乗り場 | 船名 | 固定電話 | 携帯電話 |
---|---|---|---|
門川港 | ① 知幸(トモユキ)丸 | 0982-95-0271 | 090-3077-1670 |
庵川港 | ② 乙島(オトジマ)丸 ③ 功(イサオ)丸 | 0982-63-4567 – | 090-8665-0073 090-4990-6289 |
海浜公園西側 | ④ 磯八(イソハチ)丸 | 0982-63-3728 | 090-8765-5505 |
「キャンプ時各施設利用時間について」
■管理人対応時間:12時~19時(アクティビティの予約対応は別とする)
■シャワー利用時間:11時~19時(太陽光なので温水が出なくなることもあります)
■炊事棟利用時間:7時~20時(時間外については管理人まで)
「禁止事項について」
■テントやバンガロー、東展望所内での寝タバコ/歩きタバコ・ポイ捨て禁止。
■直火禁止:焚き火台持込みは自己責任で行い、使用後の炭・薪は指定場所に廃棄してして下さい。
■打上げ花火の禁止。手持ち花火は指定場所にて20時30分までに終えて下さい。
但し強風時や煙がキャンパーのいる所にくる時は中止していただく事があります。
■ドローン飛行および撮影禁止。
■21時以降の音楽・宴会・大声の雑談は他のお客様のご迷惑になりますので固く禁じます。
■キャンプ場内の設備・備品等を破損した場合は損害賠償を請求する場合があります。
■キャンプ場内での事故やトラブルに関しまして、当キャンプ場では一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
■ペット同伴禁止。
「無人島での豊かな海を守る活動」
乙島の少し先にある枇榔島は国の天然記念物で絶滅危惧種カンムリウミスズメの世界一の繁殖地です。
この貴重な海鳥や海の生きもののために環境保全活動にご協力を!
ご自宅で様々なことに取組んでいらっしゃる方も初めての方も
ご無理のない範囲でご協力くださればとても幸いに思います。
各プラスティック類・食ベ残し・油の流出をしない。
■島では洗いものを少なくし食べ残しや油の流出を防ぐため出来るだけ紙皿をご利用ください。
■持込みの食器類を使う場合は、キッチンペーパーやシリコーンスクレイパーを使い油や汚れをふき取ってください。
■ふき取った汚れは新聞紙に落としくるんでください。
■レンタル品の調理器具を洗う際も同じ手順でお願いします。
■管理棟でスクレイパー・古新聞・雑巾・ふきん・亀の子たわし・洗剤をお貸ししております。
使い終わったら管理棟まで必ずご返却をお願いします。
■キッチンペーパーはご持参ください。
■炊事棟のシンクの中に網かごを入れたままにせず、シンクの上に伏せてください。
ムカデが潜んでしまいます→また使用する前は潜んでいないかご注意ください。
※入口のところに火ばさみを置いています。
よくある質問
ここに表示されていないもので島で貸し出しているものあります。当日も在庫のある限り可能。
ご予約・ご相談はメールでお問合せください
当日の予約は不可、7日前までにご相談ください
膝下もしくは腰下まで濡れても良い服装・濡れてもいい靴(必須)または着替えをご準備下さい。
カヤック パドル ライフジャケット込み 1時間半2人乗り2,500円/1人乗り1,500円(30分延長 500円)
レンタル パドル ライフジャケット込み 1時間半2,000円(30分延長 500円)
SUP パドル ライフジャケット込み 1時間半1人乗り2,000円(30分延長 500円)
キャンプ客以外の方のお申込みは